「ボイストレーニング」カテゴリーアーカイブ

★イ発音の攻略法!

★イ発音の攻略法!

こんにちは! 今日は「イ発音の攻略法!」についてお話します。

(※今回の記事の完全版をご希望の方は
無料メルマガにご登録ください♪

無料メルマガにご登録はこちら)

高い音を歌う時に、母音によって出来不出来が
違ってくるという事はありませんか?

生徒さんの質問で一番多いのが、

「イの歌詞がある高音が上手く歌えません。

他の母音の歌詞だと楽に出る音が、イで伸ばす歌詞になると

突然、声がひっくり返ってしまいます。」

「どうしてでしょうか?」

という質問です。

あなたは、いかがですか?

もし、心当たりがあるなら今日の記事は有意義なものになると
思います!

★まず結論

イの発音でもアの発音でも、声帯の動きは同じです。
口の構えのコツさえ理解すれば、一瞬で歌いやすくなります!

★発声の確認

音の高低は、声帯の開閉スピ➖ドで決まります。
秒速440回の開閉スピードであれば「ラの音」が出ます。

これは高田の「高い声で歌える本」に詳しく書いてありましたね。
サブロッソにご登録頂いていいる、<%Name%>さんなら
よく知っていますよね。

この、声帯部分の動きは、どの母音でも一緒なので
本来は、「出にくい母音」というものはないのです!

★解決策

上の歯と下の歯の空間を開けて「イ」を発音できるようにしましょう!
そうすれば、一瞬で、今まで出なかった音が出るようになります。

その為には「舌を上に持ち上げてイの音を作る」
というコツが必要です。

是非、試してみてくださいね。

ただこれは、
文字だとわかりにくいので、近々、動画をアップして
丁寧にレクチャーするかも知れません。
その時はメルマガでお知らせします。
お楽しみに!!

今回の記事の完全版をご希望の方は
無料メルマガにご登録ください♪

無料メルマガにご登録はこちら

では、今日は最後まで高田三郎のブログを読んでくださって本当にありがとうございました!!

感想コメントなども頂けると励みになります。

もしよかったらよろしくお願い致します。

レッスンの簡単なお問合せフォーム

========================

★高田三郎のヴォーカルスクール

True voiceの願い

誰もが持っている”本当の歌う力”を

導き出すお手伝いをしたい

それが”TRUE VOICE “の願いです。

True voice 主宰 

SABURO TAKADA

facebook 高田三郎の気軽な日常の記事です。

twitter

instagram

高田三郎 公式サイト ※高田三郎に関する全般的なHPです。

takadasaburo.com

by Saburo

ハモネプはこうすれば優勝出来る!!かも。3/3「響きを使い分けるのがキモ!!」

ハモネプはこうすれば優勝出来る!!かも。3/3

「響きを使い分けるのがキモ!!」

みなさん、こんにちは!

今日も僕のブログにいらしてくださりありがとうございます!!

ハモネプの審査員団を2回連続でやらせて頂き出場者のみなさんの歌に感動して

さらに、惜しいポイントをレクチャーしたいという記事の一旦完結回です。

これまでの流れを確認されたい方は、2号前からお読みくださいね。

image

では早速、解決編です!!

ではまず一見あまり気にならない「白玉系フレーズ=Woo~やAh~のコーラス」の

駄目なパターンはどんなパターンでしょうか?

出し惜しみせずに全てお伝えしますね!

それはつぎのような部分です。

1.ピッチが甘くて綺麗にハモっていない!

2.ブレスの位置やタイミングがバラバラ!

3.声が混ざっていない!

4.抑揚があっていない

5.ソロを歌う時と白玉系を歌う時と発声や響きを変えていない!!

一見、シンプルな「Woo~、Ah~フレーズにも」これだけのダメ出しポイントがあるのです!

逆に言えば改善すればよくなるところ、目の付け所というやつですね。

そして、なかでもそれを意識するだけで短時間に変化が現れるのが

3と5なのです。

3の「声が混ざっていない!」 は

 

 5の「ソロを歌う時と白玉系を歌う時と発声や響きを変えていない!!」

の結果の一つなので5を改善すれば自ずと声は混ざって美しいハーモニーになります。

そこで紙面の関係もあるのでこのブログでは5に関してのレクチャーをしますね!!

この記事をよむだけで必ず見違えるようなアカペラチームになるはずです!!

ハモネプに限らず、ハモはそこそこいいのに惜しいチームというのはコーラスが立体的ではなくて平面的になってしまっているのです。

どういう事かというとソロを歌っている時も「woo~、ah~」系を歌っている時も、ボイ

パもベースも常に全力で歌ってしまうので

全部が全面に出てきてしまって奥行きがでないサウンドになってしまっているのです。

楽曲の全体を通してかならず起承転結があり、役割も局面によって変化しますね。

例えばここは「ソロがど~んとパワフルに前にでるところ」その分ここは「白玉系は抑えて声を同じユニットが一つの楽器のように混ざり合って個人的な主張は抑えるところ」とか

「ここはずっとリズムキープして抑えていたボイパが美味しいおかずのフレーズを立たせるところ」

「ベースが高めの音域にフェイク的に躍り出てまたすぐ渋く最低音を着実に支えるところ」

など

その局面がどんどん移り変わって行きます。

それを全員がわかって歌えるアカペラチームはサウンドに立体感や起承転結があって最後までオーディエンスを飽きさせずに魅了し続けられるわけですね。

さて前提条件の話は終わったのでもう一度本題にしぼります。

「響きを使い分けるのがキモ!!」

わかりやすくキモを箇条書きにしますね。

1.ソロや「字ハモ」系を歌う時は輪郭がはっきりした発声と響きにして歌う。

2.「白玉系」を歌う時は声の輪郭をけして丸く混ざりやすい発声と響きに変えて歌う。

という事なのです。そして、白玉系は普通、2人か3人で一つのコードを形つくる事がいいので、その場合はメンバー全員が

互いの声を意識して混ざりやすいようなトーンに合わせるのです。

これを意識して練習したら、

ソロが聞こえてくるべき場面ではソロが抜けて聞こえて来て、それを包むような程よく全体を包み込むような白玉という

立体感あるサウンドが完成できるのです。

答えを聞いてしまうと、人によっては「なんだそんなことか!」と思うかも知れません。

しかし、本当にコーラスを知っている人は「お~!!目から鱗が~!!!」というコロンブスの卵的驚きが

あったと思います!!

勿論、知識としてはしっていました‥という人がいればそれも喜ばしいことですね。実際にできるように頑張ってください。

でも、これはプロの世界なら知っていて当たり前、出来て当たり前の初歩的な事です。

僕が先程あげたそれ以外の1,2,4の部分も重要なのでひとつひとつ完璧になるように練習してみてくださいね。

そこが完璧にできたら他の部分も必ず飛躍的にレベルが上がることは高田が請け合います!!

きっとこの記事を読んで素直に真剣に取り組んだチームのなかから優勝者がでる可能性は高いと思いますよ!

もし、あなたが聞く方の側の人でもこれからこういう観点でアカペラチームを聞いてみてください。

「本当だ!!白玉系がうまいチームが優勝した!!」

とよりハモネプが楽しめるようになると思いますよ。

では、今日は最後まで高田三郎のブログを読んでくださって本当にありがとうございました!!

感想コメントなども頂けると励みになります。

もしよかったらよろしくお願い致します。

========================

★高田三郎のヴォーカルスクール

True voiceの願い

誰もが持っている”本当の歌う力”を

導き出すお手伝いをしたい

それが”TRUE VOICE “の願いです。

True voice 主宰 

SABURO TAKADA

レッスンの簡単なお問合せフォーム

高田三郎のVocal講師スキルアップ講座 (只今入会ストップ中)

facebook 高田三郎の気軽な日常の記事です。

twitter

instagram

True Voice 公式Site ※いろいろ歌に役立つ記事が載ってます。

truevoiceoffice.com

高田三郎 公式サイト ※高田三郎に関する全般的なHPです。

takadasaburo.com

 

高田ヴォーカル二大教則本、同時リニューアル発売!!

 

高田ヴォーカル教則本の2大金字塔を同時リニューアル発売致します。

 
僕の全作17 冊の中で1番売れた本2冊の新装版です。皆さん、どうかよろしくお願い致します!!
 
勿論、あのリットーミュージックからです!
 
新ヴォーカリストのための全知識新装版
 

 
高い声で歌える本CompleteEdition
 
 
 

増刷御礼!! ハリウッドスタイル実力派ヴォーカリスト要請術

おかげ様で、「ハリウッドスタイル実力派ヴォーカリスト要請術」がまた増版になりました!

原書はアメリカの本で

 

 

Sing Like The Stars !! /Roger Love 

作者のRoger Loveは

singlikethestars

クリスティーナ・アギレラからネリー、マッチボックス20、デフ・レパードまでのヴォーカルコーチ

として、エンタテインメントの本場アメリカはハリウッドで活躍する有名ヴォイストレーナー!

この本は最初、書店で見た時は衝撃でした。

ビブラートの練習方法から、ダイエット、食事、ステージでの緊張の解消方法など

画期的な内容で

「是非、日本のみんなに紹介したい!!」

と無謀にも初の翻訳書の企画をドキドキで

リットーミュージックさんに持ち込んでみたのが つい昨日の事のようです。

初版が2005/7/15ですから、気がつけばあれからまる12年も経ってるのですね。

しかも、おかげ様で増版を重ね3万部をこえて4万部も見えて来ました!

僕の本の中でも一番のみなさんに愛される本に成長しました!

翻訳はYumiで僕が監修という高田教則本翻訳もの基礎フォーマットもこの本で確立出来た記念の本です。

みなさんに、感謝いたします!!

これからも、みなさんどうかこの本を可愛がってやってくださいね。

よろしくお願い致します!

 

 

では、

あなたの歌Lifeが今日も最高でありますように。

With True Love

by Saburo

………………………………………………………………………………………………

★True voice の願い

高田さんがまだ知らない本当の姿

それは、音域も音程も気にせずに

最高に歌を楽しんでいる高田さんの姿です。

そんな高田さんが持っている”本当の歌う力”を

導き出すお手伝いをしたい

それが”TRUE VOICE “の願いです。

True voice 主宰 SABURO TAKADA

>レッスンの簡単なお問合せフォーム<a href=”https://docs.google.com/forms/d/1p49VMhgsRcmEght6lrXto65v_hJbEh_3Jt7ngGa0HY8/viewform?usp=send_form” target=”_blank”>

DMMオンラインサロン

高田三郎のハリウッドスタイル ヴォーカル塾(3800円)

https://lounge.dmm.com/detail/400/

高田三郎のVocal講師スキルアップ講座 (5800円)

https://lounge.dmm.com/detail/505/

truevoiceoffice.com

takadasaburo.com

Vocal指導者スキルアップ講座,本日受付スタート

こんにちは!

今日は新しいサロン開設をお知らせ致します。
{5705D2E6-7BAC-4C29-BD87-D741EF97C83F}

https://lounge.dmm.com/detail/505/

TVA-高田三郎のVocal指導者スキルアップ講座です。

開設しましたのは、僕からの感謝です。
今までヴォイストレーナーという仕事のおかげで多くの素晴らしい出会いが有りましたアーティストとして直接、観客に感動を発信するのも素晴らしい事なのですが

自分が指導したアーティストが観客を感動させるという格別な喜びも有ります。

純粋に生徒さんが毎回見せる

「出来ないことが出来るようになった時の笑顔」

も最高のご褒美です。

こんな素敵な仕事にもっと多くの人に従事して欲しい。
どうせなって頂くなる、僕が数十年に渡って学んできたノウハウを余すところ無くお伝えしたい

そんな思いでこのサロンを開設致しました。

https://lounge.dmm.com/detail/505/

どうぞよろしくお願い致します。

では、

あなたの歌Lifeが今日も最高でありますように。

With True Love
by Saburo
………………………………………………………………………………………………
★True voice の願い

高田さんがまだ知らない本当の姿
それは、音域も音程も気にせずに

最高に歌を楽しんでいる高田さんの姿です。

そんな
高田さんが持っている”本当の歌う力”を
導き出すお手伝いをしたい
それが”TRUE VOICE “の願いです。

True voice 主宰 SABURO TAKADA

>レッスンの簡単なお問合せフォーム

DMMオンラインサロン
高田三郎のハリウッドスタイル ヴォーカル塾

https://lounge.dmm.com/detail/400/

truevoiceoffice.com

救命講習はヴォイストレーナー必須!!

救命講習はヴォイストレーナー必須!!

救命講習を受けて来ました!

ヴォイトレは意外と体力を使いますし、酸欠になる可能性もあります。

生徒さんの年齢層も広がって来ているので、万が一の時にそなえて

心肺蘇生やAEDの事を勉強したいと思っていました。

しかし、忙しさにかまけて中々実現できなかったのですが

ついに!!

ダンサーの稲垣先生がStudio24の方々で講習を受けるということで一緒に

救命講習受講させて頂く事が出来ました!

kyuumei1

赤坂消防署で担当講師の先生と消防団の方が2名ついてくれてとても親切な講習でした。

胸骨圧迫、人工呼吸、AED使用法など、3時間があっという間の内容でした。

テレビドラマERで見た世界

かなり体力も必要でしたが、とても素晴らしい時間でした。

これで、レッスン中ばかりでなく、震災や道で人が急に倒れた時も

安全に人命救助にあたれると思います。

kyuumei2

歌も救命救急も、ある意味同じ人助けかも!

今後も、いくら忙しくてもいろんな講習を受けて能力をアップして行きたいと思います!

kyuumei3

★息は吐き出しちゃ駄目! 2/2 声がひっくり返らない正しい呼吸法

★息は吐き出しちゃ駄目! 2/2

みなさん、こんにちは!
少しでも正しい発声理論をみなさんにお届けして
世界中のみんなが、自由自在に歌を歌えて幸せになってもらいたいな…
という思いでこのブログをはじめた
高田三郎です。

あなたは、次のような症状はありませんか?

★声がひっくり返りやすい

★ロングトーンが持たない

★声が枯れやすいなどの原因は

もしそうだとしたら、

これらは、全て間違った息を強く吐こうとするイメージから起こっているのです!
間違っているといっても、ごく一般的に教えられている呼吸法です。
プロでも先生でも多くこの考えで教えていますから…

今回はこのテーマを取り上げているのです。

「今まで習った事と真逆だ! なんか抵抗感あるな…」

という人も、是非だまされたと思って最後まで読んでみてくださいね。
絶対、発声が楽になりますよ。

★その理由は

前回、詳しくお話しました。

息を吐こうとすると、肺の収縮を声帯が感知して

反射的に声帯を広げようとする事が原因でしたね。

 

本来は、声帯が閉じようとする力があって初めて、空気の通過により
スムーズな開閉運動ができるからです。

とはいっても、勿論、声を出す為には息を吐かなければいけないので
究極の矛盾ですね。

では、どうしたら良いかというと、声帯が肺が収縮した事を感知されなように
息を吐けば良いのです!!

「そんなこと出来る訳がない 」

と思うかもしれませんが、それが出来るのです。

出来るだけ、肺を覆っている肋骨、肋間筋を収縮しないようにして
息を出せば良いのです。

肺のまわり、肋骨、肋間筋をホールドして収縮させないかわりに

横隔膜、背筋、腹筋群などの腹回りの動きをメインに使います。

そうすれば、声帯は肺が収縮しないので反射的に開いてしまおうとしません。
むしろ、吸った息から十分に酸素を取り込む為に一旦、閉じようとします。

こうすると、理想的な声帯の閉鎖を簡単に行う事が出来てしまうのです!!

そればかりか、

力みのない理想的な声帯の閉鎖が出来れば、起声といって声の立ち上がりが
とてもスムーズなものになります。

それによって、あなたは

★声がひっくり返らなくなる

★ロングトーンが得意になる

★声がかれなくなる

★音程が安定する

など、など、いい状態で歌える事になるのです!!

どうですか?

夢見たいでしょう?

是非、試して見てください。
必死に息を強めて吐こうとしていた時代の発声と、
別次元の発声になり、吃驚するはずです。

では、今日も最後までありがとうございました。

Keep On Singing for your Dream !!


★True voice の願い
あなたがまだ知らない、あなたの本当の美しい声
それをあなたと一緒に見つけたい。
それが、僕ら”TRUE VOICE “の願いです。
TRUE VOICE 主宰 SABURO TAKADA

Twitter

高田三郎のメルマガ”サブロッソ”(無料)登録 

ヴォーカルレッスンへの気楽なお問い合せフォーム

あなたのミドルヴォイスは裏声になっていませんか?本当の出し方を伝授!

★ミドルヴォイスが裏声になってませんか?

 

こんにちは高田三郎です。

僕の個人レッスンに来て頂く生徒さんには、ふた通りの目的を持った人がいます。

一つはプロアーティストか、その予備群で
毎週、毎月、一定のペースで通ってレベルを着実に上げて行くのが目的の人。

二つ目は、一度で良いから発声をチェックして欲しいというのが目的の人。

こういう人は地方や海外にお住いの方が多く、普段は僕のヴォイトレCDやDVDで練習してくれているのだけれど、果たして正しい練習が出来ているのかチェックして欲しいという方々です。

その中で、一番多いのが

ミドルヴォイス !!

「高音域が出てきてるのですが、私のミドルヴォイスはこれで良いですか、ちゃんとミドルヴォイスになっているでしょうか?」

というご相談が多いのです。

早速、声を聞かせて頂くと

残念ながら、ミドルヴォイスではなくて裏声になってしまっている人が多いのです。

でも、直接指導するとその日のうちにミドルヴォイスを出す感覚を体験して貰う事が出来きるものです!

皆さんとても感動してくれるので僕も嬉しくなります。(*^^*)

皆さんも、ミドルヴォイスが裏声になっていないかチェックして見てくださいね。

では、次のページではどんなレッスンでミドルヴォイスの感覚を掴んで貰うのかお教えしますね。

1日10分でOK!高い声が出るどこでも簡単リップロールトレーニング

みなさん、おはようございます!

前回、高音域発声の秘訣は

1、喉の外側の筋肉のリラックス
2、喉の内側の筋肉の適度な使用

が重要だという事をお伝えしました。

これはつまり喉の外側(首回り、あご、舌などの筋肉)と喉の内側(声帯周辺の筋肉)を切り離してコントロールするという事なのです!

普通は、これらを一つのものと感じてしまいがちですね。高い声を出そうとすると、
どうしても喉や首にあご、全部に力が入ってしまう。

誰もが経験する、首に青筋が立って顔が真っ赤になる状態。

本当は声を出すところは声帯(喉の内側)なのに、関係ない
首やあご、した(喉の外側)まで力が入ってしまうものです。

むしろ、首だけではなくて身体全体で頑張ったほうが高い声が出るとさえ思っていますよね。

素人だけではなくて、多くのプロ歌手やヴォイストレーナーさえそう信じて疑わない人も沢山いるので、あなたがそう思っても無理はありません。

ところが、
それが、高音発声ができない最大の理由なのです。

実はそれは高音発声だけでなく、音程や響きが悪くなる原因でもあるのです!!

逆に

喉の外側=アウターマッスル と

喉の内側=インナーマッスル を

切り離してコントロールできるようにすれば
高音域も伸び、音程、響きも全てが見違えるほど
良くなるのです!

では、その為にはどうしたらいいのか?

その為のレッスンワンとしてリップロールという発声練習をやってみましょう。これは最近ではリップトリルともいいますが、唇をプルプルとさせながら声を出す事です。

「プルルルル~~~」

とまずやって見てください。

「そんなの、もう、知っている!」

と思った方はちょっと待ってください。
リップロールは僕が17年前に「高い声で歌える本」で日本に紹介した時は
ほとんど知られていませんでした。

それが、今ではレッスンに取り入れている先生や学校も多いのは嬉しい事ですが、
その正しい目的を知っている人は少ないようです。

リップロールの目的を

”息を強くする練習”

と考えている方が多いのですが、全く逆です。

実は、最低限度の息の量で発声する為の練習なのです!!

そもそも、息が強すぎるから、喉、首に力が入ってしまうのです。

そして、喉、首に力が入ってしまって声が出にくくなってるのを
さらに強い息で何とかしようと頑張る。

そして、さらに力が喉、首に入ってしまう…

まさに悪循環。負のスパイラル。(-_-;)

これでは、何十年練習しても高い声など出せるわけがありませんね。
まずは、リップロールでこの負のスパイラルから解放されましょう!!

ポイント1
首、あご、舌、唇、すべての力を
”ダラ~”と抜き続けます。

ポイント2
低い音から高い音まで、唇のプルルルというスピードを変えずに声が出せるようにコントロールしてみましょう。

このレッスンワンを毎日やるだけでも、

「あれ?、声が出しやすい!! 不思議だ~!!」

というようになって来ますよ。
是非、毎日やって見てください。

これだったら道を歩きながらでも出来ますね。
ただし、周りに人がいない事を確認してからにしてくださいね。


★True voice の願い
あなたがまだ知らない、あなたの本当の美しい声
それをあなたと一緒に見つけたい。
それが、僕ら”TRUE VOICE “の願いです。
TRUE VOICE 主宰 SABURO TAKADA

Twitter

高田三郎のメルマガ”サブロッソ”(無料)登録 

ヴォーカルレッスンへの気楽なお問い合せフォーム

 

ブレスは吸い込んではダメ!これが歌のうまくなる正しい呼吸法

さて、今日はブレスについてレッスンしたいと思いますが
今回は高田ブログ初の連載形式でお届けします。

声は肺からの息の圧力で声帯を開け閉めさせた時に生じる音です。
ですから、あたりまえですが、まず肺から息がスムースに送られてこないと上手く歌えないわけですね。

歌が ”呼吸の芸術”と呼ばれるのも分かりますね。

その為には、息を吐く前にまず空気を上手に肺に入れないといけないわけです。
実は、一番シンプルなこの最初のアクションで
多くの人が間違ったイメージを持ってしまっているのです。
その間違ったイメージの為に、

ロングトーンが出来ない
声が枯れやすい
音程が不安定
高音が出ない
歌うと体力をすごく消耗する

など、沢山の勿体ない事が起こってしまいます。

あなたも思い当たる節がありませんか?
★間違ったイメージの解説

では、いくつかの間違ったイメージを一つずつ解説して行きましょう。
一つ目は、

1,息は吸い込まなければいけないと思っている。

「え?」

と思うかもしれませんが、実は息を吸い込もうとする事がまず間違っているのです!!

実はあなたが空気を必死に吸い込もうとしなくても、
空気の方があなたの肺に入り込みたくてしょうがないのですよ!!

その理由は?

そして、正しい空気の取り込み方とは?

間違っているのは、肺という風船が体にあって、それを一生懸命広げると
ストローから空気を吸い込むような抵抗に打ち勝ってやっと
空気が肺に入ってくるというイメージです。

普通は誰もが無邪気にこう思うのです、
実はこれが大間違いなのです!!

なぜなら、まず、肺は風船とは違い弾力性のないただの袋なのです。
肺はそれ自体では心臓のようにドッキン、ドッキンと自発的な活動する事ができません。
★正しい呼吸のイメージ

では、どうやって空気をとりいれるかと言うと、肺の周りにある肋間筋や横隔膜、腹筋などで肺のまわりの空間を広げてやるのです。

そうすると、肺の空間が広がります。

ご存知のように空間には大気圧が満ちていますね。
そしてて、空気君達は自分たちよりも少しでも圧力の低い空間があれば
入り込みたくてウズウズしているのです。

そこで、肋間筋や横隔膜の働きで肺の空間が広がると、小学校理科の時に習ったボイルの法則で肺の中の圧力が低くなります。

そしたら、勝手に大気圧に押されて空気君達は、「やった~、それいけ!」とばかり自分達の方から肺の中に滑り込んで行くのです!!

ちょっと、分かり辛いかもしれないので、例をあげますね。

例えば、あなたが海底に立っていて、口を開けた状態を想像してみてください。水圧で勝手に水が肺に流れ込んできますよね。

これと同じ事なのです!

大気圧は海の水と違って目には見えませんし、普段は全く感じませんが常にあなたの周りに満ちているのです。そして、すきさえ有ればあなたの肺の中に張り込もうと狙っているのです! 努力して空気を必死に吸い込む必要は必要は全くありません。

これは、正に目から鱗かもしれませんね!

特に、腹筋や背筋をアスリートのようにギンギンに鍛えなくても
ただ「すっと」お腹、脇腹、背中という体の低い方を開けば
その瞬間に空気のほうから肺に入り込んで来てくれるから有り難い話です。

この呼吸の要領が掴めたら、無駄な体力を使わないわけですから。
とても体が疲れ辛くなります。
息を出すコントロームも無駄がなくなるので、音程や声量も安定します。
勿論、ロングトーンも上手くなります。

なぜかというと、普通は一生懸命に息を吸おうとするので
吸入が多すぎてしまうのです。そうすると、逆に空気は
外に出たくてしょうがなくなり、あなたが歌おうとしたらあっと言う間に息が外にでてしまい、声が続かなくなってしまうのです。

また、息を肺に取り込むのに
音を立てる必要はまるでありません。

逆に、息を吸う時に「ハッ」と音を立ててしまうのは、空気の通り道を狭めてしまっている証拠です。
これでは、効率良く空気を取り込めないばかりか、声帯が乾きやすくなりのどが疲れる原因になってしまうのです。

「ハッ」という雑音を立てずに息を取り入れられたら、息の通り道を狭めていないので最大に効率良く息を取り込む事ができますよ。

どうですか?

正しい、基本の呼吸イメージを持つだけでいろんな事が解決する事がおわかり頂けましたでしょうか?

例外として、感情表現としてなら、音を立てるブレスは大切なテクニックです。どんどん、効果的に使ってください。

ただし、それは音を立てない基本のブレスが出来てからにしましょう!

これだけで、吃驚するくらい歌が楽に歌えるようになりますよ!

では、今日も最後までありがとうございました。


★True voice の願い
あなたがまだ知らない、あなたの本当の美しい声
それをあなたと一緒に見つけたい。
それが、僕ら”TRUE VOICE “の願いです。
TRUE VOICE 主宰 SABURO TAKADA

Twitter

高田三郎のメルマガ”サブロッソ”(無料)登録 

ヴォーカルレッスンへの気楽なお問い合せフォーム