音程良く歌うには?「僕は音痴です(^^; 」「ピッチが不安定…」という悩みはよく聞きますがあなたもそうですか?

音程良く歌うには?

 
 
「僕は音痴です。」(^^;;
 
とか
 
「声はいいんだけど、ピッチが不安定で」(T_T)
という悩みはよく聞きますが
あなたもそうですか?
 
もし.そうだったら安心してください!!
実はシンガーの多くが同じ悩みを持っているのです。
あなただけではありません。
 
一方、
生まれつき音程が良くて、
「どうして音をハズす人がいるのか良くわからない …」
という恵まれた人もごく稀ですが確かにいるのです。
 
なんとも羨ましい話しですが、そういう天才で無くても
正しい練習をすれば惚れ惚れするような歌が歌えるようになります。
 

それがソルフェージュ練習です!*\(^o^)/*

 
 
ピアノを習う人はバイエルをやりますね。
シンプルな音符を弾くことから、徐々に複雑な曲が弾けように
体系的に作られているので、誰でもピアノが弾けるようになります。
 
ヴォーカルもソルフェージュを良い先生に正しい手順で習えば
同じように無理無く上達する事が出来ます。
実際、僕の生徒では素晴らしい成果が全員に有りました。
 
そればかりか、譜面も読めるようになります。
一石二鳥のソルフェージュ練習ですが
ちゃんと教えているヴォイストレーナーは少ないようです。
 
本当は楽しい練習なのですが.一見地味で根気のいる練習なので敬遠する先生が多いのかもしれまんね。
 
何とも勿体無い事ですね。 (T_T)
 
みなさんは是非トライしてみてください!
 
世界が変わりますよ(*^◯^*)
 
今日も僕のブログを読んで頂きありがとうございました*(^o^)/*

誰にも聞けなかった音符のお話し ー16分音符までくれば完璧でしょう!!ー

誰にも聞けなかった音符のお話し 

ー16分音符までくれば完璧でしょう!!ー

誰にも聞けなかった音符のお話しが意外にも
高アクセスでした。

ありがとうございました♪

そこで、今日もあと一歩進んで音符のお話しをお教えしましょう!

では譜面はバッチリという人はここでさようならで~す( `ー´)ノ

残った方、超簡単な譜面のお話しをさらに進めましょう!!

前々回のブログで8分音符まではお教えしましたね。

後はその半分の音符さえわかれば
ポピュラーヴォーカルの音符はバッチリなのです。

元の音符である全音符4で割ったのが4分音符
8で割ったのが8分音符と簡単でしたね。

そして、16で割ったのが16分音符!!

楽勝ですよね。(*^▽^*)

カウントは

「いち、にい、さん、しい、ごう、ろく、しち、はち、きゅう、じゅう、
じゅういち、じゅうにい、じゅうさん、じゅうし、じゅうご、じゅうろく」

と数えるのは難しいですね。

そこで、

4/4拍子の基本の拍である四分音符を4っに割ってカウントしてみましょう。

「いち、にい、さん、しい /にい、にい、さん、しい/さん、にい、さん、しい
/しい、にい、さん、しい」

という感じです。

四分音符を「トン、トン、トン、トン」
と感じながら、その一個ずつを4で割るように意識しながら
言ってみましょう。

 慣れてきたら

 ドラマーのように、膝を両手で交互に叩きながら言ってみましょう。

 

「いち、にい、さん、しい」

が「右手、左手、右手、左手」と同じタイミングになるように

膝を叩きます。

「タカ・タカ・タカ・タカ」=「右・左・右・左 」

という感じですね。

慣れてきたら、これも膝を叩きながら曲を歌ってみましょう。

そうすると、

今まで雰囲気で曖昧に歌っていたリズム部分が

「スカッっと」

見えてくること請け合いです。

四分音符を3っつに割った3連符というのもあるので
膝叩きにはまり切らない部分も若干ありますが少ないはずです。

まずは16分音符にフォーカスして練習してみましょう!
それだけでも飛躍的にリズム感が良くなりますよ。

では、今日も僕のブログを読んてくれてありがとう!!


★True voice の願い

あなたがまだ知らない、あなたの本当の美しい声
それをあなたと一緒に見つけたい。
それが、僕ら”TRUE VOICE “の願いです。

TRUE VOICE 主宰 高田三郎

高田三郎のメルマガ”サブロッソ”(無料)登録 

ヴォーカルレッスンへの気楽なお問い合せフォーム

takadasaburo.com

Twitter

 

リズム感よく歌う為に -超簡単な音符のお話し-2

リズム感よく歌う為に -超簡単な音符のお話し-2

こんにちは、歌って踊れるヴォイストレーナー
高田三郎です(笑)

前回はリズム感良く歌う為に
4/4拍子についてお話ししました。

今日は8分音符のお話しをしましょう。
これも、譜面が楽勝の方はここでさよならです。(‘◇’)ゞ

残った方、ありがとうございます!!

引き続き、超簡単な音符のお話しをしていきましょうね。

 

★8分音符がとれれば抜群のリズム感に!!

まず、8分音符(♪)と聞いて

「8分音符ってなに?、何を8分割してるの?」

とネーミングに素朴な疑問を持ちますよね。

「じゃ、前回の♩=4分音符ってのも、何を4分割してるんだい?」

という事に気が付きましたか!(笑)

するどいですね。(*^▽^*)

実は、これは逆の順番でに考えていけば超簡単なんですよ。

まず、全音符=○(白玉音符)というのがあります。
これは、”全部の”という意味よりも、”もとの”という意味で考えると
ぐっと分かりやすくなります。

全音符=元の音符=○(白玉音符) だと考えたら。

後はそれを割って行くだけなのです!

元の音符を2で割った長さ、つまり半分の長さが 

2分音符(白玉音符に棒がついた奴です。)

4で割った長さが、4分音符=♩

8で割った長さが 8分音符=♪

ね、たったこれだけのことなんですよ。

超簡単でしょう!!

これを、4/4拍子の関係で考えると、

一拍を2つに割って

「いち・とを、にい・とを、さん・とお、よん・とお」

カウントした時の一個の長さが8分音符=♪になるということです。

そうすると、1小節に「タタ・タタ・タタ・タタ」

と、8個の音符が感じられますね。

それが8分音符の長さです!

音符で書くと「♪♪♪♪♪♪♪♪」です。

一拍のまとまりをわかりやすくする為に♪♪の旗をつないで

「♫ ♫ ♫ ♫」こう書いても同じ意味です。

さっきの”とを”のところをオフビートや裏拍といいます。
ここがちゃんと感じられるとリズム感が飛躍的に良くなることも
前のブログでも書きましたね。

ちなみに

”いち””にい””さん””しい”
のところは オンビートや表拍といいいます。

さあ、今日から、曲を聞いたら

「いち・とを、にい・とを、さん・とを、しい・とを」

と言いながら、

手で膝を

「タタ・タタ・タタ・タタ」=「♫ ♫ ♫ ♫」

とドラマーのように叩いてみましょう!

最初は片手で、慣れたら両手で交互に叩いてみましょう。

そして、これをやりながら

曲を歌ってみましょう。

毎日やれば、リズム感が抜群のヴォーカリストになれますよ!!


★True voice の願い
あなたがまだ知らない、あなたの本当の美しい声
それをあなたと一緒に見つけたい。
それが、僕ら”TRUE VOICE “の願いです。
TRUE VOICE 主宰 SABURO TAKADA

Twitter

高田三郎のメルマガ”サブロッソ”(無料)登録 

ヴォーカルレッスンへの気楽なお問い合せフォーム

リズム感良く歌う為に -超簡単な音符のお話し- 1

⭐︎超簡単な音符のお話し

 
前回のブログでリズム感良く歌うには
 
Let’s Dance !
 
というアドバイスをしました。
皆さん、踊ってますか?
 
今日は、音符から基本的なリズムを取れるようにお話ししますね。
 
初心者向けのお話しなので、譜面が完璧な人は
ここで、さようなら~
 
残った方、ありがとうございます。
一緒にリズムの基本を勉強して行きましょう!
 
これを知ると知らないとでは、明日からの音楽人生が全く違います。
是非、最後まで読んでくださいね。

 

⭐️4/4拍子 が分かれば完璧さ!!

 
小学校で習った4/4拍子を覚えてますか?
僕は学校の音楽の授業では全然意味がわかりませんでした  (^◇^;)
 
皆さんは分かりましたか?
 
分数のていをしているのが、分かりづらいところですね。
 
「4/4は4で約分して、1だ !!」
 
などと思ってしまう人もいるかも知れません(^◇^;)
 
これは拍子記号と言って、分数とは全く関係有りません。
 
この4/4の意味は
 
「この譜面は四分音符を一拍として、それが四つでひとまとまりの一小節というリズム感で書くからよろしくね(-_^)」
 
という意味なのです。
 
分数の下の数字は一拍の長さを表す音符名、
上はそれを何個で一小節にするか。
 
こんな超簡単な事なのです よ (^O^)
 
 
これは、ポピュラーミュージックを聞いた時に
 
「 ドン、ドン、ドン、ドン」
 
 
「いち、にい、さん、しい」
 
と拍を感じますよね。
 
そのひとつを4部音符=♩として表し、
 
それが4つで一小節というリズムのかたまりとして譜面を書きました。
 
ということです。
 
 
そして、音楽の授業では3/4や、12/8、4/2などいろいろと習いますが
 

ちまたで流れているポピュラーミュージックのほとんどは、4/4で書かれているのです!!

 
楽勝ですね。 
 
 
まずは、この基本の拍=♩をズレなく取れるように、手拍子などで練習してみましょう!
 
飛躍的にリズム感が良くなりますよ~!!
 
では、8分音譜=♫ や16分音符=♬についてはまた次回に。

★True voice の願い
あなたがまだ知らない、あなたの本当の美しい声
それをあなたと一緒に見つけたい。
それが、僕ら”TRUE VOICE “の願いです。
TRUE VOICE 主宰 SABURO TAKADA

Twitter

高田三郎のメルマガ”サブロッソ”(無料)登録 

ヴォーカルレッスンへの気楽なお問い合せフォーム

これで克服!一本調子の退屈な歌にならない為に

一本調子の退屈な歌にならない為に

 

バラードはヴォーカリストの一番の見せ場ですが

「どうもドラマティックにならない!!」

「歌が一本調子になってしまうのはどうしたらいいですか?」

という、ご質問を良く頂きます。

その答えは「 強弱 」にあります。

歌詞をよく読んで生きた感情をのせるというのは大前提ですが、

音量的な強弱というのが、演奏にとって重要な要素です。

僕らが歌う曲は J-POPも含めて基本は西洋音楽ですね。

基本的に表現様式は言語に現れます。

ためしにYoutube動画などでも良いですが、

日本人の話し声と、西洋人の話し声を聞いてみてください。

言葉の意味は置いておいて、ただのサウンドとして聞いてみましょう。

何かが違いますよね。

何が違うかというと、一番は「強弱のレベル」が全く違うのです。

強弱はアクセントとも言いますが、
日本語にとって、強弱はそれほど、重要ではありません。

英語の発音記号にはアクセントの位置が細かく書いてありますよね。

日本語はアクセントよりも、音の高低が重要な言葉です。

ですから、

日本人はピッチ感覚はとても優れている

しかし強弱に関しては

あまり敏感な民族ではない

のです。

洋楽の歌をコピーしても、全く強弱を気にせず、

アクセントを無視して平坦に歌ってしまう。

というか、

お手本の強弱が 鼓膜を振るわせていても脳としてはそれが重要な事だと認識していないので聞き逃しているのです!!

 

大事なことなのでもう一度言いましょう

 

脳としてはそれが重要な事だと認識していないので聞き逃しているのです!!

 

あなたの耳は健康だと思いますので、たしかにその原曲の強弱のある歌唱をしっかりと捉えているはずですね。

でも気づかないうちに自分が日頃慣れ親しんでいる日本語の強弱に脳内変換してしまっているのです。

 

今、あなたは、強弱が大切な要素である事を知りました。

この瞬間から、音楽の聞こえ方が変わってきますよ!

今までと同じ歌を聴いても

「あれ~、ここは、こんなに小さく歌ってたんだ?!」

「お~、ここは、こんな風に徐々に音を大きくしていたんだ!!」

と今まで認識し逃していた、新鮮な驚きが必ずあるはずです。

インプットしていないものはアウトプットできません。

だから、今まであなたの歌は平坦だったのです。

ですが、安心してくださいね。

そこに気がついた今日からは強弱についてのインプットが増えるので

これからは段々とドラマティックなアウトプットができるようになるのです。そしてきっと素晴らしい歌の表現力を身につけることができます。

歌って、奥が深くて最高ですね。

 


★True voice の願い
あなたがまだ知らない、あなたの本当の美しい声
それをあなたと一緒に見つけたい。
それが、僕ら”TRUE VOICE “の願いです。
TRUE VOICE 主宰 SABURO TAKADA

Twitter

高田三郎のメルマガ”サブロッソ”(無料)登録 

ヴォーカルレッスンへの気楽なお問い合せフォーム

英語歌詞の表現力がアップする感情表現テクニック

みなさん, おはようございます!
今まで何回か感情表現をつける為の方法についてお話ししましたね。

英語歌詞の感情表現テクニック

今日は英語歌詞、しかもゴスペル曲を歌う時に僕がどの様なレッスンをしているかお教えしますね。
ゴスペルの歌詞は
英語の曲でしかも内容は賛美歌なので、歌詞の解説には細心の注意をしています。
例えばこんな風に
「ゴスペルはクリスチャンにとっての賛美歌ですが、僕等はいろんな心情を持った人が集っているチームですね。 
とても強引な事は分かっているのですが、それぞれにとって、聖なるもの、感謝を感じれる対象をイメージして歌うと事で、信じるものが違っても心のベクトル方向としては近い方角を向いて一緒に歌えれば良いなと思っています。」
という様な呼びかけをします。
そして、英語歌詞を訳しながら、

「この歌詞は賛美歌としてはこうなのだけれど、こう言う意味で解釈したら、自分にとってリアリティがでるのではないか?」

という様な提案をしていきます。
とても気を使う作業なのですが、
これを、やると 
どうしたことでしょう!!

次の瞬間からビックリするくらいクワイヤーの表現力が増すのです。

今ままではただの英語の発音を気にしていただけの歌だったのに、突然、心のこもった
感動的な歌声になるのです。
ここでも、いかに歌詞をちゃんと自分の体験に即して読み込む事が大切かがわかりますね。

★True voice の願い
あなたがまだ知らない、あなたの本当の美しい声
それをあなたと一緒に見つけたい。
それが、僕ら”TRUE VOICE “の願いです。
TRUE VOICE 主宰 SABURO TAKADA

Twitter

高田三郎のメルマガ”サブロッソ”(無料)登録 

ヴォーカルレッスンへの気楽なお問い合せフォーム

高音発声の為にスーパーヒント 2/2

今日、講義で昭和音楽大学に行ったら、「決定版-高い声で歌える本」が昭和音楽大学の購買部に平積みされてました。

 
有難いな‥
 

さて、”高音発声のスーパーヒント”の続きを

お教えしますね。

 
マイケル・ジャクソンやジェニファーロペスの先生が言った
 
「なんで日本人はみんな、そんなに叫ぶのかね?」
 
というのは、「小さな声で歌いなさい」
 
という意味ではないんですよ。
 
「外喉頭筋群を締めて歌ってしまっている」
 
という事なんですよ!!
 
ここにスーパーなヒントが隠されているのですね。
 
海外のアーティストが首に青筋も立てずに軽々とハイトーンを歌っているので見て、

 

“口パク疑惑”を持つ人が多いようですね。

 
ところが、ほとんどの場合は本当に歌っているんですよ。
 
僕はブルーノートTokyoに行く時は必ず最善列に陣取ります。ヴォーカリストの唾がバシバシ飛んで来る事にも怯まず、彼らの喉を凝視しています。
 
アーティストからしたら相当に気味の悪い客ですね。
 
その距離だと100パーセント口パクかどうか、わかりますが、みんなリアルに歌っていました。
 
 
黒人の唸るような超ヘヴィーなハイトーンを出す人でも、首に青筋立てている人は一人もいませんでした。
 
ところが、日本ではかなり有名なアーティストでも、大して高くない音で首に青筋をガンガンに立てていますね。
 
つまり、そこなんです!
 
まさに、そこに高音発声の秘密が隠されているのです!
 
わかりますか?
 
では、まずズバッと、結論をお教えしましょう!
 

首の周りの筋肉=アウターマッスルはリラックスさせて、喉の中の筋肉=インナーマッスルは適度に使えるようにするのが秘訣なのです!

 
「それは凄そうだけど、良くわかんないし、
そんな事出来んのかな?」
 
と思ったあなた!
 
安心して下さい!!
 
僕が17も年前から「高い声で歌える本」書いて日本中に広めています!
 
このブログでも引き続きご説明していきますね。


★True voice の願い
あなたがまだ知らない、あなたの本当の美しい声
それをあなたと一緒に見つけたい。
それが、僕ら”TRUE VOICE “の願いです。
TRUE VOICE 主宰 SABURO TAKADA

Twitter

高田三郎のメルマガ”サブロッソ”(無料)登録 

ヴォーカルレッスンへの気楽なお問い合せフォーム

高音発声の為のスーパーヒント 1/2

高音発声のスーパーヒント

1999年、既に「ヴォーカリストの為の全知識」など数冊の教則本を出版していた高田ですが、  さらに究極の発声理論を求めロサンゼルスに行きました。
 
ジェニファー・ロペスやスティービー・ワンダー、マドンナ、などの歌の先生でもある セス・リッグス(Seth Riggs)氏に習う為です。
 
ドキドキでハリウッドの豪邸内のスタジオに入ると壁にマイケル・ジャクソン、スリラーのゴールドディスクが輝いていました。
 
ヴォイスコーチとしての参加を評価して贈られたものです。
 
アメリカではアーティストだけではなく、レコーディングに参加したスタッフもちゃんと評価される所が素晴らしいですよね。
 
日本では、未だにヴォイトレを受けている事を隠そうとする事務所さえあるそうなので (^◇^;)
 
早く世界レベルのスタンスになって貰えたらいいですね。
 
 

ハリウッドスタイルボイストレーニング

 
実際にハリウッドでは
僕のレッスン前時間にレイ・チャールズが習いに来ていたり、マイケル・ジャクソンがレコーディング期間中にフルでセス・リッグス先生の予定を押さえたりして、普通に大御所がレッスンを受け続けています。
 
誰も人に習っている事を隠そうなんてしません。
むしろ、レッスンを受けているのが普通の事なんですね。
 
 
で、タイトルの
 
高音発声のスーパーヒントですが、
 
セス(Seth Riggs)が日本人の発声について おっしゃった
最初の言葉を特別にお教えしますね、
 
「日本人は何でみんなあんなに叫ぶのかね?」
 
 
これは、物凄いヒントですよ *(^o^)/*
 
詳しくはおって解説して行きますね。

★True voice の願い
あなたがまだ知らない、あなたの本当の美しい声
それをあなたと一緒に見つけたい。
それが、僕ら”TRUE VOICE “の願いです。
TRUE VOICE 主宰 SABURO TAKADA

Twitter

高田三郎のメルマガ”サブロッソ”(無料)登録 

ヴォーカルレッスンへの気楽なお問い合せフォーム

歌詞と感情をリンクするには?2/2「あの」の「あ」のイメージを膨らませるテクニックを伝授!

歌詞と感情をリンクするには? -2-

前回では、歌詞に感情をのせて歌うには、

可能な限り自分の体験とリンクさせて歌う事が大切だという事をお伝えしました。

もう、あなたもトライして貰えましたか?

ぐっと感情表現が深まったと思います。

ではさらに、具体的に掘り下げてみましょう!

例えば

小田和正さん ”ラブ・ストーリーは突然に”の歌詞に

「あの日 あの時 あの場所で」

というのがありますよね。

これを言葉として「あの」を漠然と歌ってしまうと、あまりグッと来ません。

音程とリズムが良くても、どこか今一つ足りない歌になってしまいます。

ではどうしたらいいのでしょうか?

ただ言葉として「あの」はなくて自分にとって、「あの日」はいつなのか?

誰とどんな事があった日なのか? 

西暦何年何月何日?

「あの場所」の「あの」は、どんな場所なのか?

海なのか、山なのか、それとも都会なのか?

または、今話題の福山雅治さんの歌に

「あの夏も 海も 空も」という曲があります。

その歌詞の

「あの夏」の ”あの” は、どの、どんな夏だったのか? 

天気は晴れか、雨か、

空はどんな色だったのか、気温は? 

風はどんな感じだったのか、どんな匂いがしてたのか?

どんな気持ちだったのか? 

などなど…

それらを具体的にイメージして歌うと、

驚くことに 「あの」の「あ」のニュアンスひとつにでも

様々な変化が出て来ます。

ただ言葉として「あの日」と歌った声と

具体的なイメージを持って歌った「あの日」の歌った時の

「あ」の響きの違いを聞き手は感じ取っているものなのです。

”ほんとかよ?”

と思うかも知れませんね。

ところが、レコーディングの現場ではディレクターがシンガーに
こんな指示をすることが実際にあります。

「今のテイク、いいんですけど、もう一回「あの」だけ貰っていいですか?」

「はい、はい、いいですね!! では、後ひとつ…「あ」だけ貰っていいですか?」

「ちょっと、「あ」のニュアンスが違いますね…もう一回いいですか?」

(”貰う”とは歌いなおして貰い、再録音する事です。)

というように、「あの」の「あ」の微妙なニュアンスをめぐって、何回もそこだけを録音しなおす。

なんていう事もあるほどなのです!

あなたも具体的なイメージを持って

”あの” ”その” などの言葉一字ごとを

大切に歌ってみてください。

飛躍的に感情表現がアップしますよ!

 

………………………………………………………………………………………

★True voice の願い

あなたがまだ知らない、あなたの本当の美しい声

それをあなたと一緒に見つけたい。

それが、僕ら”TRUE VOICE “の願いです。

TRUE VOICE 主宰 SABURO TAKADA  

ボイストレーナーの為の講座

気楽なお問い合せフォーム
Twitter

Facebook
takadasaburo.com 高田三郎HP
truevoiceoffice.com 高田三郎のヴォイトレ情報ページ

★息は吐き出しちゃ駄目! 2/2 声がひっくり返らない正しい呼吸法

★息は吐き出しちゃ駄目! 2/2

みなさん、こんにちは!
少しでも正しい発声理論をみなさんにお届けして
世界中のみんなが、自由自在に歌を歌えて幸せになってもらいたいな…
という思いでこのブログをはじめた
高田三郎です。

あなたは、次のような症状はありませんか?

★声がひっくり返りやすい

★ロングトーンが持たない

★声が枯れやすいなどの原因は

もしそうだとしたら、

これらは、全て間違った息を強く吐こうとするイメージから起こっているのです!
間違っているといっても、ごく一般的に教えられている呼吸法です。
プロでも先生でも多くこの考えで教えていますから…

今回はこのテーマを取り上げているのです。

「今まで習った事と真逆だ! なんか抵抗感あるな…」

という人も、是非だまされたと思って最後まで読んでみてくださいね。
絶対、発声が楽になりますよ。

★その理由は

前回、詳しくお話しました。

息を吐こうとすると、肺の収縮を声帯が感知して

反射的に声帯を広げようとする事が原因でしたね。

 

本来は、声帯が閉じようとする力があって初めて、空気の通過により
スムーズな開閉運動ができるからです。

とはいっても、勿論、声を出す為には息を吐かなければいけないので
究極の矛盾ですね。

では、どうしたら良いかというと、声帯が肺が収縮した事を感知されなように
息を吐けば良いのです!!

「そんなこと出来る訳がない 」

と思うかもしれませんが、それが出来るのです。

出来るだけ、肺を覆っている肋骨、肋間筋を収縮しないようにして
息を出せば良いのです。

肺のまわり、肋骨、肋間筋をホールドして収縮させないかわりに

横隔膜、背筋、腹筋群などの腹回りの動きをメインに使います。

そうすれば、声帯は肺が収縮しないので反射的に開いてしまおうとしません。
むしろ、吸った息から十分に酸素を取り込む為に一旦、閉じようとします。

こうすると、理想的な声帯の閉鎖を簡単に行う事が出来てしまうのです!!

そればかりか、

力みのない理想的な声帯の閉鎖が出来れば、起声といって声の立ち上がりが
とてもスムーズなものになります。

それによって、あなたは

★声がひっくり返らなくなる

★ロングトーンが得意になる

★声がかれなくなる

★音程が安定する

など、など、いい状態で歌える事になるのです!!

どうですか?

夢見たいでしょう?

是非、試して見てください。
必死に息を強めて吐こうとしていた時代の発声と、
別次元の発声になり、吃驚するはずです。

では、今日も最後までありがとうございました。

Keep On Singing for your Dream !!


★True voice の願い
あなたがまだ知らない、あなたの本当の美しい声
それをあなたと一緒に見つけたい。
それが、僕ら”TRUE VOICE “の願いです。
TRUE VOICE 主宰 SABURO TAKADA

Twitter

高田三郎のメルマガ”サブロッソ”(無料)登録 

ヴォーカルレッスンへの気楽なお問い合せフォーム

A true partner for your voice.